Science, Technology, and Entrepreneurship

早稲田ビジネススクール准教授。研究分野である、「科学技術とアントレプレナーシップ」に関することを中心に、日常生活で考えたことをお届けします。

新年の抱負 -Happy New Year 2014-

あけましておめでとうございます。渡米して4回目の元旦をサンディエゴにて迎えました。皆様にとって、2014年が素晴らしい1年でありますように。 さて毎年新年にはその年の目標を決めています。2013年の目標は、「アメリカのアカデミアのスピード感の中で猛烈…

2013年を振り返って - 1年間の10大ニュース

毎年年末にその1年を振り返って10大ニュースをまとめています。今年もまとめようと思ったのですが、今年はいつになく、色々な出来事が多く、10個にまとめるのがとても大変でした。ちなみに今年は、渡米してから今まで積み重ねてきた努力が色々な形で実って…

日本滞在を振り返って

12月13日(金)から12月30日(月)まで日本に滞在していました。前回の日本訪問が6月だったので半年ぶり。最近は回を追うごとにbusiness tripの性質が強くなっています。渡米して初期の頃は、祖父の介護の手伝いやら家族の用事が多く、その合間を縫って友人と会…

2013年秋学期を振り返って

2013年秋学期もあっという間に終わってしまいました。博士候補になってからは授業をとるrequirementはないので、今学期は研究にメインに位置づけつつも、自分が学びたいと思う授業の聴講等をしました。一つも授業を履修しなかったのは今学期が初めてかも。そ…

「UCSD Rady School of Management - MBAプログラム説明会」のお知らせ

カリフォルニア大学サンディエゴ校Rady School of Managementの「MBAプログラム説明会」が12月23日(月•祝)に開催されます。僕も参加する予定なので、ご興味ある方はどうぞ。 RadyのMBAはいくつかの意味で特徴的ですが、個人的には「科学技術とイノベーション…

サンディエゴ•リンドバーグ空港での幸せな過ごし方

最近、サンディエゴ空港のTerminal 2がリニューアルされました。United AirlinesもAmerican AirlinesもJALもみんなターミナル2です。大幅にレストラン等が増えたので、待ち時間の幸せな過ごし方をご紹介したいと思います。 今年リニューアルされたのはTermin…

「留学中の学業・研究の実施状況 その6 」を公開しました

留学中の学業・研究の近況について、年に2回奨学金財団に報告書を提出しています。この報告書、今後留学を考える人にとって貴重な資料だとも思うので、公開用に多少テンプレートを変えて、インターネットに公開することにしています。ということで、今回は…

SFC中高の後輩二人が来訪

夏の終わりに、SFC中高8期の村岸さんと9期の小田切君がサンディエゴに遊びに来てくれました。二人は、直接在学中は重なってないものの、SFC中高の同窓会だったり、色々なところで接点があったりします。ちょうど、黒川さんがいらしてるタイミングや僕が体…

黒川清さんをUCSDにお招きして

1. イベントの概要 黒川清さんが、学会でサンディエゴにいらっしゃるとお聞きし、9月18日(水)の夜には、c.japanとUCSD日本人博士課程学生の会主催で「グローバルキャリア」をテーマにした若手との交流会、9月20日(金)には、UCSD EmPac主催の"Fukushima and t…

最近のゲスト

この夏も2人のゲストがいらしたので、そのご紹介をしようと思って過去のブログを振り返っていたのですが、良く考えたら、春学期にいらしていただいたゲストのご紹介を忘れていることに気づきました。もう相変わらず何人ゲストがいらしたか数える必要もない…

東京選挙区、すずきかんに投票を!

現在、東京選挙区の鈴木寛氏と山本太郎氏が、5議席目を僅差で争っているとのことです。鈴木さんはわずかに負けているようで、その差は数千票程度だとか。このブログを観て下さる方々の投票行動で5議席目が決まる状況です。なお、既に自民党や公明党に投票…

すずきかん、応援中!

僕は日本の政治にはもちろん興味あるものの、日本で良いなと思う政治家がほとんどいなくて、もっというと頭悪いそうな政治家ばかりなので、特定の候補を応援するということは滅多にありません。そんな中で、今回の参議院議員候補の鈴木寛さん(東京選挙区、民…

ICPSR Summer Program

6月23日(日)から7月20日(土)までの4週間ミシガン州のアナーバーに滞在しています。University of Michiganが主催するICPSR Summer Programに参加するためです。ICPSRとは、Inter-university Consortium for Political and Social Researchの略で、社会科学の…

アメリカを知るための本

アメリカを留学する学生を中心に、留学にあたってアメリカとはどういう国かを学ぶために良い本は何か、と聞かれることがあります。そんな訳で、僕が読んだ本で、良かったなと思うお勧めの本を数冊ご紹介します。恐らくこのご紹介している順番に読むと良いと…

海外に留学する学生へ贈る言葉

海外在住が長くなる中で、新たに留学する学生と会う機会が増えてきています。特にそのような場で、新たに留学する学生にちょっとしたメッセージをお伝えする機会が多々あるので、そのときにお伝えしているメッセージをまとめておこうと思います。なお、主に…

日本滞在中に購入した本

毎回日本に行く度に興味のある本を仕入れてきますが、今回買ってきた本はこんな感じです。興味の赴くままに買っていて、自分の研究につながる本もあれば、予備知識を仕入れたい場合ため、など色々です。 戦略の経済学作者: デイビッドベサンコ,マークシャン…

日本滞在を終えて

6月9日から21日までの2週間弱、日本に行ってました。今回はもともと日本に行くつもりはなく、この夏は9月に予定が入れば行こうと思っていたのですが、急遽6月末に日本に行く用事が入ってしまい、2週間ちょい前に決定しました。そんな状況だったので、サン…

2013年春学期を終えて

無事、2013年の春学期も終わり、夏休みに突入です。博士課程も3年目に入り、授業から研究に専念するフェーズ。やや言葉悪く言えば、マンネリ化しつつある時期です。3年目にもなると、日々の生活は研究メインで授業を一つくらい履修し、後はTeaching Assist…

ロサンゼルス・グルメ紀行 (5)

やっとその5。Final。待望の完結編。 - Manpukuteiロサンゼルス界隈でメジャーな焼肉屋と言えば、Manpukutei。ランチに行ったのだけれども、ディナーに行ったらもっとおいしそう。 http://www.yelp.com/biz/manpuku-tokyo-bbq-los-angeles 2125 Sawtelle Blv…

ロサンゼルス・グルメ紀行 (4)

いよいよその4。それにしても何て数のレストランにいってるんだろう。。 - Furaibo 手羽先のお店。でも良く考えたら僕はそもそもあまり手羽先が好きではなかった。 http://www.japaneserestaurantinfo.com/furaibo4/ 2068 Sawtell Blvd., Los Angeles, CA 9…

ロサンゼルス・グルメ紀行 (3)

グルメ紀行その3です。それにしても10週間で随分多くの店にいったものです。 - Cho Dung Tofuスンドブのおいしいお店。確かに前評判通りおいしかった! http://www.yelp.com/biz/cho-dang-tofu-torrance 22549 Hawthorne Blvd Torrance, CA 90505 (310) 3…

ロサンゼルス・グルメ紀行(2)

さて、第二弾です。 - Kaguraトンカツ屋さん。日本でのトンカツと同じくらいおいしい。ただ、最近前よりちょっと味が落ちたような気もします。 http://www.littletokyorestaurant.com/kagura_main.htm 1652 Cabrillo Ave Torrance, CA 90501 (310) 787-0227 …

ロサンゼルス・グルメ紀行 (1)

今学期は毎週月曜日、UCLAまで通ったので、その前後にロサンゼルスの色々なレストランに行ってきました。僕の好み的に日本食が中心なのですが、行った場所をリストにしてご紹介します。多分、全3回くらいの連載になります。今学期で間違いなく、更に太ったと…

Growth, Science and Technology

今学期の最大の変化は、UCLAの授業を履修しているため、毎週月曜日にLAまで通っているということです。UCシステムは良くできていて、他キャンパスの授業も履修することができるようになっています。またこの授業はUCSDにはない内容なのですが、自分の研究分…

たっくん、おめでとう -披露宴でのビデオメッセージ-

SFC時代の後輩の村上拓也君が結婚しました。披露宴にてメッセージを依頼されたのですが、日程調整の都合で式には参加できず、ビデオメッセージを送らせていただきました。僕のまわりにいる後輩にしては珍しく3ヶ月前にはスピーチの依頼をいただき、ただ、今…

Psychology and Decision Making - 行動経済学の入門編 -

渡米して以来、新たに興味を持った研究分野の一つは間違いなく行動経済学なのですが、ついにビジネススクールの中でも、Ph.D向けの行動経済学の基礎を体系的に学ぶ授業ができたので、今期履修してみました。教えてるのは「予想通りに不合理」で有名なダンア…

24人目のゲストはしんやでした

こちらに来てからの24人目のゲストは、KBCの後輩の石崎慎也君でした。彼は昨年の3月に続き、2回目の来訪。とはいっても昨年はアメリカ留学にあたり大学見学に来たのに対し、今年は留学先のアリゾナから遊びにきたので、気分的には、こっち側の仲間としての…

23人目のゲストは工藤君でした

渡米して以来23人目のゲストは、國領研の後輩の工藤君でした。アメリカのビジネススクールの受験も視野にいれつつ、色々な大学を回るということで、UCSDにも見学に来ました。寿司太田いったり、エスタンシアいったり、山田屋いったり、とても楽しい3日間を…

Research Assistant for Division of Innovation & Industry Allianceになりました

今学期から、Division for Innovation & Industry Allianceという部署のResearch Assistantになりました。この部署は、産学連携担当の副学長のもとで、UCSD全体のイノベーション及び産学連携の促進の責任を負う部署です。Technology Licensing Office (TLO)…

RIP 加藤寛先生

加藤先生が亡くなられたとのこと。ご冥福をお祈りします。昔授業で良く使わせていただいていた加藤寛先生のTake Off Rallyのときの最後のスピーチ、YouTubeに上がっていないことが分かったので、とりあえず手元にあるデータをアップロードしました。(著作権…