Science, Technology, and Entrepreneurship

早稲田ビジネススクール准教授。研究分野である、「科学技術とアントレプレナーシップ」に関することを中心に、日常生活で考えたことをお届けします。

今SFCの1年生だったら何しますか?


12月に日本に行った際に、松倉さんがSFCで担当している授業「知的財産権とビジネスモデル」にゲストスピーカーとして呼んでいただいて、SFCの学生に話をしてきました。この授業「知的財産権とビジネスモデル」は私がSFCに在籍中に、立ち上げた授業の一つで、思い入れのあるものの一つです。

当日は、"Global, Innovation, and SFC"ということで最近僕が感じていることを話しました。特に自分自身が20歳の頃に知っておいたら良かったなと思うことを5つにまとめてお話しました。("What I Wish I Knew When I was Twenty 2011")

  1. Keio University is NOT top school in global market.
  2. Don’t seek what you want to do.
  3. Japan is like the Titanic.
  4. Career is about convincing other people to start something new.
  5. Business school is NOT place to learn business creation.


この5つの詳細については、過去に語ったこともある話も含まれています。


さて、この授業はQ&Aの時間も沢山あり、本当に沢山の質問をいただいたのですが、その中の一つで、SFCの1年生の佐伯君からいただいた質問、「もしご自分がSFCの学部1年生だったら、中退などを含め、どういう進路を選ぶのか」は、深く考えさせられました。確かに自分の講演の内容を考えたら、想定の範囲内なんですが、いざ質問されると、その場でぱっと答えられない。とりあえずその場は、「メールを下さい。3日くらい考えて、メールでお返事します。確かにこの質問にはきちんと答えるべきだと自分でも思う。」と返事しました。


さて、その後ご本人からメールをいただいてお返事したのですが、そのときの内容をご紹介しておこうと思います。

おそらくSFCに入学したんだったら退学はせずに卒業まではすると思います。交換留学で1年アメリカの大学に行く。なるべく単位互換のところを選んで、海外にいる間も単位になるようにする。場合によっては、休学して更に1年間海外という手も選ぶかも。この場合もアメリカ。

SFCで取り組むテーマとしては、今だったらFab Labに力入れる。このFab Labとビジネスモデルと発展途上国の間みたいなことをテーマにする。研究会は、そうすると田中浩也さんのところ。もう一つの研究会としては、竹中研も魅力かなと思う。日本経済をマクロに俯瞰できるようになっておきたい。

メンター三田会の人たちの出会いは魅力なので、積極的に交流会に参加すると思う。今の國領、村井両学部長はすごく魅力的なので、SFCのキャンパスを改革するようなプロジェクトを学生を中心に立ち上げて、二人のところに積極的に通うと思う。