Science, Technology, and Entrepreneurship

早稲田ビジネススクール准教授。研究分野である、「科学技術とアントレプレナーシップ」に関することを中心に、日常生活で考えたことをお届けします。

2010-01-01から1年間の記事一覧

2010年を振り返って - 心に響いた言葉

今年1年は色々なことがあった1年でしたが、自分自身が今後も大切にしていきたい言葉とも沢山出会いました。簡単にご紹介したいと思います。 今回の不景気は今までの不景気とは決定的違う。なぜならば、世界が本当にグローバルになって、意思決定をするときの…

羽田空港国際線ターミナル ANAラウンジなう

あっという間の日本滞在が終わり、羽田空港国際線ターミナルのANAラウンジにいます。先週の金曜日の早朝に日本入りして、今日アメリカに戻るということで、あっという間の一週間弱でした。今回の滞在では、高齢の祖父とゆっくり話すというのが何よりの目的で…

日本滞在中に購入した本

日本滞在中に、アメリカで必要そう、読みたいと思われる本を大量に購入しました。この本のリストをお見せすると、僕が最近どんなことに関心があるかが良く伝わるのではないかと思い、ご紹介することにします。感情 (〈1冊でわかる〉シリーズ)作者: ディラン…

海外にいて改めて思う日本の良さ

アメリカ社会で暮らしていると、アメリカの良さを目の当たりにすることが多く、つい日本と比較して日本は駄目だ、という論調になってしまいます。もしくはちょっとアメリカの良さを言うだけで、日本は駄目だと相手に伝わってしまいがち。でも、本当は日本に…

Landed HND

無事今朝5時半頃に、東京国際空港につきました。アメリカから羽田についたのは初めての経験。LAX出発も深夜だったので、エコノミーの真ん中の席で辛かったけれども、8時間くらいぐっすり眠ることができました。San Diego出発便が欠航だったり遅延になって、…

サンディエゴ、ラホイヤ、ティファナを楽しんだ二日間

12月22日から1週間弱、日本に行きます。その前の3日間、シアトルに留学中の井上大地君がサンディエゴに遊びにきてくれました。やっぱり、来客は本当にうれしいもの。僕もまだあまりサンディエゴ観光できていなかったので、二人で色々回りました。休み中に…

2010年を振り返って - 2010年の10大出来事

2010年は自分にとって本当に激動の年でした。まだ10日ほど残ってはいるのですが、ここらでこの1年間で大きかったことを10大出来事としてを振り返ってみたいと思います。 1. 渡米やはり今年の最大の出来事は8月14日に渡米したことです。この2年間くらい渡米…

アメリカに来て変わった価値観

日本に行ったときをはじめ、今後色々な人に絶対聞かれると思われる質問は、こちらに来て僕の価値観がどう変わったのか、ということだと思います。箇条書きでそのあたりをまとめてみようと思います。 1. 健康管理は何よりも大事渡米して1ヶ月くらいで激しく…

授業の勉強のために活用した日本語の本

全て英語の授業ですが、やはり日本語の教科書を使うと理解を促進することができます。今学期私が活用した日本語の教科書をご紹介したいと思います。 経営学研究関連 リサーチ・デザイン―経営知識創造の基本技術作者: 田村正紀出版社/メーカー: 白桃書房発売…

認知心理学 -博士課程の授業(3)

認知心理学は、PsychologyのDepartmentに設置されている授業です。この授業は文字通り、認知心理学の基礎を網羅的に扱います。主なトピックは以下の通り。 Introduction and Organization History of Cognitive Psychology Information Processing System Pe…

心理学のための統計 -博士課程の授業(2)

心理学のための統計は、Psychologyのdepartmentに設置されている授業です。授業のタイトルには、心理学のための、とついていますが、実際に受けてみると、認知心理学のための授業というよりも、社会科学全般に通用する統計学だと思いました。 今学期カバーし…

San Diego来訪第一号は上條さんでした

海外に住んでいると、日本から来訪して下さる方は本当にうれしいものです。渡米にあたって多くの皆様からサンディエゴに遊びにいくよといらして下さって、また私からも多くの方にぜひ遊びにきて下さいと申し上げてきました。そんな中で、San Diego来訪第一号…

Dean Sullivan, Founding Dean of Rady School of Management

私がUCSDでイノベーション研究を続けたいと思った理由の一つがRady School of ManagementのFounding DeanであるRobert Sullivannの存在です。Dean Sullivanは、テキサス大学オースティン校のIC2の創設者としても有名で、大学発ベンチャーの第一人者です。 と…

アメリカンフットボール観戦初体験

やはりアメリカと言えば、アメリカンフットボール。是非一度観戦にいってみたいと思ってたまま、あっという間に数ヶ月がたってしまいました。隣の学部であるIR/PS (International Relations / Asia Pacific Studies)の教授でいらっしゃる星先生が、フットボ…

12月24日〜12月30日に日本に行きます

無事サンディエゴでの最初の学期が終わって、ほっと一息しつつあります。本当は無事かどうかは、成績が来てからでないと分からないのですが、既に終わったものは終わったもので仕方がない。。8月14日に渡米して以来、3週間のブートキャンプがあり、その後秋…

経営学の研究手法 -博士課程の授業(1)

とりあえず最初のquarterが終了しました。無事に終わったかどうかは試験などの結果が帰ってこないと分かりませんが。。。。という訳で、漸くメールの読み書きやブログを書くことができるようになりました。アメリカにいて、経営学の博士課程ではどんな授業を…

Thanksgiving Day

Thanksgivingは幼少時にイタリアのアメリカンスクールで毎年体験していたので、どんな趣旨でどんなことをやるのかは知っていましたし、体験したこともありましたが、今回は初めて本場でのThanksgivingでした。ところでアメリカの大学に出張する際に、アメリ…

"Japan, the strange country". BUT, other countries are also strange!

こちらの知人がfacebookで紹介してたyoutubeの映像、"Japan, the Strange Country"を見ました。これを見ると、どれもがなるほど、そうだよな、と思うものばっかり。自分自身、日本人の中では相当outlierだとは思ってましたが、実際は如何に日本的な価値観に…

プレートにこめられたPhilanthoropistの思い

私が色々な大学にいって必ずすることの一つに、建物のプレートを見るというものがあります。日本の大学ではまだそこまで多くないですが、世界の大学では、寄付を受けて建物を建てるかわりに、建物名に個人名や企業名をつけているところが少なくありません。…

San Diegoへの原点を体験した日

僕がSan Diegoにご縁を持つようになったのは、UC San Diegoが立ち上げたCONNECTというインキュベーションプログラムに興味を持ったからでした。CONNECTプログラムは、世界的にも地域イノベーションの成功モデルとして有名です。2003年2月に最初に訪問して以…

こんな授業とってます

こちらに来て、授業も2週目に入りましたが、授業が大体落ち着きました。以下のような授業をとっています。朝8時からの授業から、夜19:30までの授業があったり、必然的に朝型の生活になります。でも朝8時は結構辛いです。 Econ 205 経済数学の総復習 夏休み中…

世界で一番綺麗な夕陽 -San Diegoライフを満喫

ブログで書く内容は、どうしても授業そのものより、遊んだことの比率が大きくなってしまうので、毎日遊んでるように見えてしまうかも知れませんが、そんなことはありません。土日の片方は家事・買い物、もう片方をオフにあてていて、残りはずっと勉強だらけ…

アメリカで携帯を購入するんだったらKDDI AmericaのHTC HEROが絶対お薦め

海外に住んで最初の必需品は携帯電話です。ところがアメリカの場合、携帯電話の契約にSocial Security Number(SSN)が必要だったり、SSNがない場合は信頼がないということでdepositが必要だったり、携帯電話を契約するのも大変な場合があります。そんな中で日…

Math Boot Camp is Over

Math Boot Camp(数学集中講義)が終了しました。これは授業名でいうとECON205、という名前で、大学4年分+修士くらいの経済学に必要な数学を3週間でカバーするということで、僕は高校文系で大学受験なし、大学では数学をほぼやってないので、実質15年ぶりに数…

Work Life Balance is getting betterなう

お陰さまで、授業開始前の数学集中講義(Math Boot Camp)が9月13日(月)に終了し、14日(火)、15日(水)はオリエンテーション、そして16日が数学のfinal examでした。やはり自分が全くやっていなかった大学4年分の数学+大学院レベルの数学をまとめて3週間でカバ…

14年前の大学の入学式の映像

出国前に自分のハードディスクの整理やバックアップをしていたときに、14年前の大学の入学式のときに総代をやらしていただいたビデオのデータが出てきたので、せっかくなので、youtubeにupしました。 さすがに14年前だと今よりも若いし、何よりもやせてます…

今までの「価値観の狭さ」「温室育ちを」を実感する日々

2週目の授業が終わりました。1週目に比べて、自分の知識が更に浅い分野だったのでかなり苦労をしましたが、一応終わったという感じです。この三連休で、復習をしっかりしなくては。。。理解が浅い部分も多々あるので偉そうなことは言えないのですが、でも大…

怒涛のような1週間が終了

お陰さまで授業の最初の1週間が終わりました。数学の入門編ということもあり、授業の後に復習をかなりしっかりやれば、全くついていけないということはなく、一応ついていけています。今まで勉強していない概念が僕の場合多く、またすでに忘れてしまっている…

Math Boot Camp Started

今日から3週間、Math Boot Campが始まりました。経済学に必要な数学の総復習、きちんと学んでない人は詰め込みで学ぶという形式です。毎日朝8:30-11:00までが授業、午後は適宜TAによる演習とのこと。 僕は、大学受験をしていなくて、大学でも数学をほぼやっ…

Launched in La Jolla

無事、La Jolla, CAに着いてから1週間が経過し、必要最低限の生活のbootstrapも終わって、明日からコースワークが始まります。 SFCで全く学んでいなかった基礎科目が多数あり、バックグラウンドが他の学生と大きく違うのでコースワークでついていくのには大…