Science, Technology, and Entrepreneurship

早稲田ビジネススクール准教授。研究分野である、「科学技術とアントレプレナーシップ」に関することを中心に、日常生活で考えたことをお届けします。

2008-01-01から1年間の記事一覧

激動の2008年を振り返って

ON

2008年は、私にとっては公私共に激動の1年でした。SIV事務局を退任して、博士の研究に専念、そして留学の準備、それと同時に大学の非常勤講師と三菱地所の日本創生ビレッジのビジネス・プロデューサの仕事などなど、色々ありました。この1年は、過去6年間を…

「清水の舞台」はなぜ自殺の名所にならないのか?

ON

「清水の舞台」にて見たもの先々週、学会で神戸出張に行った帰りに京都に寄りました。ユニリーバ勤務で大阪赴任中の石川君と紅葉の美しい秋の京都を堪能してきました。清水寺に行き、祇園でしゃぶしゃぶを食べて、その後は鴨川のほとりのバーで一杯、と優雅…

慶應義塾150年記念式典、、、には参加しませんでした

ON

先週11月8日(土)は、慶應義塾の150年記念式典が日吉にて開催されました。私を知っている人からすれば、私は参加したと思ってる人がほとんどだと思うんですが、実は参加しませんでした。直接の理由は、激動の1週間の疲れがたまっていて朝起きられず。。。極め…

柴田巧君・歩さん結婚披露宴

OFF

本日、新神戸にて開催された柴田巧君、歩さんの結婚披露宴に参加してきました。しかも、巧君を良く知る先輩ということで、スピーチを頼まれてしまいました。自分で言うのも何ですが私は、いかにもスピーチで余計なことを口滑らせるキャラなので、周りの人か…

産学連携、大学、日本史、iPS細胞

最近どうも低調で、本を読むスピードが落ちています。。。。。ごめんなさい。。。深く反省中。 産学連携―「中央研究所の時代」を超えて作者: 西村吉雄出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2003/03メディア: 単行本 クリック: 7回この商品を含むブログ (11件) …

今ほど若手社会人たちが、自分のキャリアに不安を持つ時代は、かつてなかった

ON

仕事柄、20代を中心とした若手社会人に会う機会が非常に多いです。最近気づいたんですが、今の20代って、自分のキャリアに不安を持つ人がすごく多いですね。明らかにこの傾向は顕著になっている、と思います。終身雇用の時代は、大学卒業して就職したらずっ…

ちょっと息抜きしたいときに見るサイト -CNNの「こぼれ話」

OFF

誰もが、ちょっと息抜きしたいときに見るサイトの候補を持っているかと思います。私が個人的に好きな息抜き用のサイトをご紹介したいと思います。 http://www.cnn.co.jp/fringe/fringe.htmlこれCNNのサイトなんですがニュースの中でも「こぼれ話」ばっかり扱…

続: 最近の学生を見ていて思う10のこと

ON

先日投稿した「最近の学生を見て思う10のこと」は、多くの人にご覧いただき、コメントも付き、何人かの方からは個別のご意見をいただきました。結構反響があったなと思うので、このテーマでもう少し掘り下げてみようと思います。 コメントで多かったのは、「…

Global CONNECT Annual Conferenceのお誘い

ON

UC San Diegoが主催する世界中のインキュベータを相互につなぐ組織"Global CONNECT"のAnnual Conferenceが12月にSan Diegoにて開催されます。私自身も今回はこのConferenceの実行委員を務めさせていただいていて、コンテンツ的にも多くの皆様の参考になるか…

最近の学生を見ていて思う10のこと

ON

自分自身が年をとったせいもあると思うけれども、最近の学生は昔とは随分違うように感じる。ちなみに、「最近の若いやつはダメだ」という言葉は古くはエジプトのパピルスに書いてあるそうで、もしそれが真だとするならば、人類はとっくに滅びてるはずなので…

秋学期は、「アントレプレナー概論2」を担当します

ON

2008年度秋学期も昨年に引き続き、アントレプレナー概論2をSFCにて担当します。今年で3年目なので、授業もようやく慣れてきた感じがします。この授業も、アントレプレナー概論1と同様、他の授業ではやらないような色々な試みがあります。以下にシラバスを掲…

NHK "What's on Japan"にスタジオコメンテーターとして出演しました

ON

先日のブログにも書きましたが、ひょんなことから、NHK "What's on Japan"にスタジオコメンテータとして出演しました。この番組のWebページは、http://www.nhk.or.jp/nhkworld/english/tv/whatsonjapan/index.htmlにあります。このWebページにて番組内容を以…

過去に依存するのではなく、SIV Next Generationの設計を目指す

ON

そろそろSIVの事務局長を退任して、半年が経とうとしています。この半年間は、博士の研究に専念しようということで、随分色々なことを考えたり、色々な本を読んだりしてきました。博士は1年での取得を目指していたものの案の定難航していて、まだまだ時間が…

iPodを活用したオーディオブック

最近少しでも時間を有効活用するために、iPodを活用したオーディオブックを移動時間に聞くようにしています。最近聞いたオーディオブックをご紹介します。 頭がいい人、悪い人の話し方 (PHP新書)作者: 樋口裕一出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2004/07/02…

この土日にテレビに出ることになりました

ON

NHKの国際放送で、What's on Japanという1週間の日本の近況を海外に届ける英語の番組があります。http://www.nhk.or.jp/nhkworld/english/tv/whatsonjapan/index.html今週の特集は、「日本の産学連携」、そのスタジオコメンテーターとして出演することになり…

産学連携、ナショナル・イノベーション・システム

最近新しい研究テーマを模索していて、新しい本をいろいろと読み込んでいます。でもやや低調で読む頻度はあまり上がっていません。。。どうにかしなければ。 日本のイノベーション・システム―日本経済復活の基盤構築にむけて (RIETI経済政策分析シリーズ)作…

ベンチャー、会計、数字

最近は論文を書いたせいで、本を読むペースが落ちてしまっています。 ベンチャー創造の理論と戦略―起業機会探索から資金調達までの実践的方法論作者: ジェフリー・A ティモンズ,Jeffry A. Timmons,千本倖生,金井信次出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: …

論文をまとめました 「大学発ベンチャー育成のためのメンター制度における同窓会ネットワークの活用」

ON

8月25日(月)締切の日本ベンチャー学会の論文誌に論文を投稿しました。通るか分かりませんが、こんな内容です。 大学発ベンチャー育成のためのメンター制度における同窓会ネットワークの活用 ―全国の大学への同窓会活用実態調査と比較事例分析に基づいて―Rese…

SPYSEEにはまってます

ON

最近、スタートしたっぽいネットサービスで、SPYSEE というのがあります。http://spysee.jp/このサービス、個人名を登録すると、ネットからその人に関連する情報を検索してきて、ポータル的にまとめてくれます。更にかつその人が深いつながりのありそうな人…

経済産業省「大学発ベンチャーに関する基礎調査」の報告書が出ました

ON

2007年度も引き続き、経済産業省「大学発ベンチャーに関する基礎調査」の有識者による研究会の委員を務めさせていただきましたが、その調査報告書が本日発表になりました。この報告書、大学発ベンチャー企業の実態を網羅的に理解するという意味では良くでき…

Nintendo DS買いました

なんか、時代についていっていない感満載ですが、最近Nintendo DS買いました。ニンテンドーDS Lite クリムゾン/ブラック出版社/メーカー: 任天堂発売日: 2007/10/04メディア: Video Game購入: 13人 クリック: 151回この商品を含むブログ (110件) を見る と言…

金融、ファンド、イノベーション、キャリア論、政策

シンガポールと台湾の出張が続いたので、色々な本を読むことができました。最近の自分の研究テーマの変化がこの読む本を見ていると分かるんじゃないかと思います。 最後の授業 DVD付き版 ぼくの命があるうちに作者: ランディパウシュ,ジェフリーザスロー,矢…

ファンド、金融、イノベーション、クリーンテック

最近も引き続き色々な本を読んでます。 教えて、金融のこと 北村センセイに聞く30の質問作者: 北村慶出版社/メーカー: 朝日新聞社発売日: 2008/02/07メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 7回この商品を含むブログ (10件) を見る金融の基礎知識が全くなくて…

最近読んだ本

最近もどんどん本を読み進めてます。 シンガポールの経済発展と日本作者: 清水洋出版社/メーカー: コモンズ発売日: 2004/05メディア: 単行本 クリック: 5回この商品を含むブログ (1件) を見るシンガポール出張の勉強用の本その2です。シンガポールの経済発…

KLIC Interactの発展を楽しみにしよう

ON

昨日はじめてKLIC Interactに参加しました。参加したといっても、最後の30分程度に顔を出しただけですが。KLIC (Keio Leading Innovation Community)というのは、慶應義塾におけるアントレプレナーシップやイノベーションをdeployさせていく学生グループです…

研究手法、知的生産法、家族論、シンガポール、ネットワーク

最近、博士の研究のためや、色々と勉強したい、ということで、日々色々な本を乱読しています。博士の学生らしく1日に本を1冊は読むことを目標に日々がんばってます。せっかく読んだ本なので、全く記録に残さないのももったいないし、一方できちんと書評を書…

「最近、以前より元気になったね」と良く言われます -SIVで背負っていたもの-

ON

はじめに 最近事あるごとに、色々な方々から「最近、以前より元気になったね」と言われます。自分ではそこまで元気になったことを意識している訳ではないんですが、冷静に考えて、3月31日まで背負っていたものがなくなった、というのはやはり開放感が大きい…

グーグルの技術を詳しく理解するために

先日、アントレプレナー概論1でご講演いただいた村上社長がグーグルの技術を理解するための本としてお勧め下さった本です。 Googleを支える技術 ?巨大システムの内側の世界 (WEB+DB PRESSプラスシリーズ)作者: 西田圭介出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2…

「時を告げる のではなく、時計をつくる」 -SIVの事後評価-

ON

はじめに SIV事務局長を退任して、ほぼ2か月がたちました。不思議なもので新しい活動にどんどん適応していく中で、SIVの活動は自分にとって過去のものとなりつつあります。SIVは発展的に改組し、KIEPとなりましたが、日々のoperationへの興味はどんどん薄れ…

世界を飛び回った6年間 -インキュベーションをグローバルレベルに高めるために-

SIVラボの日本の他のインキュベーションコミュニティと比べて、決定的に大きな違いを一つあげろと言われたら、間違いなく「グローバル性」というキーワードがあったように思います。私自身がたまたま海外育ちということもありますが、SIVを立ち上げるときに…