Science, Technology, and Entrepreneurship

早稲田ビジネススクール准教授。研究分野である、「科学技術とアントレプレナーシップ」に関することを中心に、日常生活で考えたことをお届けします。

2011-08-01から1ヶ月間の記事一覧

iPadお勧めアプリ

多くの方に頻繁に、「どんなiPadアプリ使ってますか?」と聞かれるので、簡単にご紹介します。iPadをうまく活用すれば随分日々の生産性は高まります。 Remote iPadからMacBookProのiTunesを遠隔操作できます。ベッドの上で、iPadをいじりながら、部屋全体に…

海外自衛隊イージス艦「あしがら」を見学してきました

IR/PSに留学中の古賀さんのご好意で、サンディエゴに寄港中の海上自衛隊イージス艦「あしがら」の見学にいってきました。海上自衛隊の船の見学は10年くらい前に阿川さんに誘っていただいて横須賀の基地にいって以来。米国海軍の基地に入るのは、子供の頃に横…

子供の頃の成長記録と自分が大切にしたい価値観

昨年亡くなった祖母の部屋から僕の子供の頃の成長記録が出てきて、今回友人がこちらに来るときに持ってきてもらいました。成長記録の中には、幼稚園の頃の日誌、小学校の頃の通知表、幼稚園の頃の学習塾の試験結果、高校生の頃の自分がのっている新聞、大学…

8人目のゲストは谷口君でした

サンディエゴに引っ越してからの8人目のゲストは谷口君でした。(ちなみにこの人数の数え方も難しく、こちらにいらして下さってお目にかかった方はもう少し多いのですが、一応ある程度昔から知り合いで、僕がサンディエゴにいることが分かっていて、僕のとこ…

行動経済学の研究拠点としてのRady School of Management

カリフォルニア大学サンディエゴ校のビジネススクールであるRady School of Managementは、行動経済学の研究者の集積にもなりつつあります。 行動経済学とは、伝統的な経済学は、人間の合理性を前提としていたのに対し、実際に人間の行動は、非合理であるこ…

米国の経営学はドメスティック志向か

少し前に、東京大学の藤本先生の記事、「「アメリカ離れ」が進む 日本の経営学会事情」を読んだ。この記事は5年前に書かれていたものであり、私自身が今米国のアカデミアで体験している実感からすると、この5年間で米国の経営学コミュニティには変化があるよ…

渡米してちょうど1年たちました

早いもので、今日で渡米してからちょうど1年です。この1年間色々と大変なこともありましたが、どうにか少しづつこちらでの生活に慣れ始めているように思います。この1年間で、沢山のことを学び、沢山のことを経験し、随分自分自身の視野が広くなったよう…

大学発ベンチャー支援の次の一歩

私は6年間、慶應義塾大学の大学発ベンチャー支援インフラの設計と運用に携わってきましたが、最近大学発ベンチャー支援インフラの意義が薄れつつあるように思います。これは、大学がこれからのイノベーションを促進するために提供するべきインフラが大きく…

射撃に行ってきた

アメリカらしい体験の一つは射撃だと思うのですが、先日機会あって行ってきました。思ったよりも重く、音も大きく、結構怖いという印象。こちらの人はバッティングセンターのような気分で気軽に行くのですね。経験者と一緒に行かないと入れないということで…

久々にシリコンバレーに行ってきた

渡米してから丸1年、ずっとシリコンバレーに行こうと思っていたのですが、なかなか授業や研究が忙しくて、やっと行ってくることができました。今回は、SunBridge主催のPlugandPlay Techcenterで開催された七夕イベントに会わせて、自分の研究のためのネット…