Science, Technology, and Entrepreneurship

早稲田ビジネススクール准教授。研究分野である、「科学技術とアントレプレナーシップ」に関することを中心に、日常生活で考えたことをお届けします。

2020年を迎えて - あけましておめでとうございます - 2020年の目標

f:id:kanetaka:20200101211455j:plain

 

2020年があけました。21世紀のsecond decadeの最後の年。ということは今年が終わると21世紀も5分の1が終わってしまう、ということです。最近、どんどん歳を重ねて、歳がとるのが怖いです。自分の年齢を考えたときに、本当に自分はこの年齢でやるべきことをやれているのかなぁ、と自問自答することも増えています。

2020年というと10年前の2010年のことを思い出します。32歳の1年間でした。この1年は自分の人生にとって、もっともエポックメイキングな年でした。育ての親であった祖母が亡くなり、その同時進行で海外受験の準備をして8月から渡米。渡米してからも全然自分の実力が足りないことを痛感する毎日で、体調を崩して1ヶ月ほど熱が下がらなかったり。ずっと長くいた(この時点で人生の半分以上慶應にいました)慶應と離れたのもこの年でした。

何よりも、この頃は、「何者でもない自分。これからどうなるかわからない自分。」と向き合っていました。今までやってきた仕事を全て捨てて、自分が自信を持っていた実績も全て捨てて、文字通りゼロリセットで渡米して、博士に挑戦しました。この頃は本当に自分のやってきたことに自信なかったし、これからの自分がものになる自信もなかった。何が専門かとも言えなかったし、所属が何もないフリーター的な期間でもあったし、32歳から5年間も「フルタイムの学生」をやるということは日本社会ではなかなか受け入れられない冷たい視線を受けていたし。社会に競争があることすら良くないことなんではないか、と思うくらい、前向きな気持ちにはなれていなかったと思います。

その頃のブログを見ると、当時の心境を思い出します。

 

当時の素直な気持ちをまとめています

kanetaka.hatenablog.com

 

1年間を振り返って - 激動の1年でした

kanetaka.hatenablog.com

 

支えとなる素敵な言葉にたくさん出会った一年でもありました

kanetaka.hatenablog.com 

 

それから10年たって、10年前になりたいと思っていた自分に少しでも近づいてきたかも、と感じる時もあります。そんな10年間を過ごしてきた自分だからこそ、今の仕事をやっていても、「人生を真剣に生きている人」が大好きだし、「自分で真剣にやっていないことに気づいているのに言い訳をする人」が苦手だしあまりrespectしないんだと思います。人生を真剣に生きている人の共通のカルチャーみたいなものがあるような気がします。自分の意思決定に腹が据わっていたり、くだらない言い訳しなかったり、人に依存するよりも何を貢献できるかを考えていたり。

僕、良くいろいろな人に大して苦労をしていない温室育ちと思われるし、実際に言われることがあるのですが、子供の頃の家庭環境だったり、20代の頃のキャリア的に大きなリスクをとっていた仕事だったり、渡米した30代だったり、僕も、人並みくらいには、苦労しているつもりなんです。

 

毎年年初にその年の目標を決めてブログに書いています。2002年から始めているから、今年で19年目。こうやって振り返ってみると、達成できた目標も達成できてない目標もあるのですが、その時に自分が何を問題意識に感じていたのかを振り返ることができます。

 

2019年 「本を出版する」
2018年 「コンフリクトの調整能力を高める」

2017年 「国際共著論文の量産」
2016年 「本を出版する」
2015年 「腹回りのダイエット」
2014年 「博士のマーケットに出て、ポジションを得る」
2013年 「アメリカのアカデミアのスピード感の中で猛烈に研究する」
2012年 「アメリカのアカデミアにおいて実績を出す」
2011年 「ワークライフバランスを身につける」
2010年 「自分にとってのディシプリンプリンシパルを身につける」
2009年 「海外進出」
2008年 「博士取得に専念」
2007年 「組織としてのマネジメントを学ぶ」
2006年 「マネジメントにおけるリーダーシップを身につける」
2005年 「多数の学会発表、論文の執筆を行う」
2004年 「ネットワーキング理論に強くなる」
2003年 「財務に強くなる」
2002年 「意思決定における公平性を身につける」

 

2019年の目標の「本を出版する」はまだ達成できてないのですが、後ちょっとで達成できそうです。3分の2くらいは原稿が終わっているので。後ひと頑張りです。

 

今年の目標は、「本をたくさん読む」にしたいと思います。実は渡米して以降、本読む時間があったら、英語の論文を読む方が優先、ということで、あまり本を読めていませんでした。日本に戻ってからも仕事が猛烈に忙しくて、あまり本を読む時間が取れていません。最近大学の近くに引っ越してしまって、電車に乗らなくなってので、ますます本を読む時間がとれていません。僕、日本の学者のスタンダードからすると圧倒的に読んでいる本が少ない、と自覚しています。

という訳で、論文だけではなく、今年は意識的に本をたくさん読みたいと思います。そのためには、その時間を作らないといけなくて、仕事量を調整するということも含めてです。どこまでやれるか分からないですが、まずは目標を立てることが大事なので。

ちなみに、過去に読んだ本の一部はこんな感じです。これにアップしてない本も結構あるのですが。

 

[2017年9月以前]

booklog.jp

 

[2017年9月以降]

bookmeter.com