48時間の日本滞在と、新たに購入した本
祖母の納骨式があったため、48時間だけ日本にいってきました。中学2年生くらいのときに、サンフランシスコからローマに帰るときに48時間日本滞在をしたことがあったのですが、それ以来。納骨式やら、3月にお目にかかれなかった方に会ったりやら、慶應関連の用事やらであっという間の48時間でした。移動中も常に誰かと一緒に話をしていたので、本当に密度の濃い48時間だったように思います。
今回も色々な本を買ってきました。
この本、今回どうしても手に入れたいと思いつつ、Amazonも売り切れ、家の近くの本屋も売り切れ。数軒まわってどうにか手に入れることができました。Webで既に見てる人も、購入をお勧めします。本でしか表現できない世界がある。ちなみにこの本は日本でよりも海外で売るべき本のように思います。

PRAY FOR JAPAN ‐3.11世界中が祈りはじめた日‐
- 作者: prayforjapan.jp
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2011/04/26
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 10人 クリック: 232回
- この商品を含むブログ (25件) を見る
大前研一氏の本は、あえて簡単に書いてある(僕には内容が薄く感じる)本と、本当に書きたいことを、しっかり書いてある本があり、この本は後者だと思います。地震や原発をどのように理解すべきかの論点整理ができました。海外の人と、日本の現状と未来を話すにあたっては、ぜひ一読しておくべき本のように思います。

日本復興計画 Japan;The Road to Recovery
- 作者: 大前 研一
- 出版社/メーカー: 文藝春秋
- 発売日: 2011/04/28
- メディア: 単行本
- 購入: 4人 クリック: 109回
- この商品を含むブログ (37件) を見る
UCSDにいたら星先生の本はしっかり読んでおこうと思い、今回やっと購入しました。いずれ星先生の授業をとりたいと思います。

- 作者: 星岳雄,アニルカシャップ,Anil Kashyap,鯉渕賢
- 出版社/メーカー: 日本経済新聞社
- 発売日: 2006/07
- メディア: 単行本
- クリック: 6回
- この商品を含むブログ (10件) を見る
翁百合さんは、先日UCSDにゲストとしていらして、色々なお話をさせていただく機会をいただきました。お目にかかった方で、もっと深く知りたいと思った方の本は必ず読む主義、ということで購入しました。早く読んで感想お送りしなくては。この本のどこが面白いと思ったかで、何パターンかあるそうです。

- 作者: 翁百合
- 出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社
- 発売日: 2010/06/19
- メディア: 単行本
- クリック: 8回
- この商品を含むブログ (2件) を見る
先日、サンディエゴで、冨山和彦氏と偶然お目にかかる機会があり、黒川さんから「挫折力」を薦められたこともあり、SFC-GSでの講演を観たこともあり、すっかり冨山さんのファンになってしまいました。という訳で、Amazonで冨山さんの本を全てまとめ買いしました。

挫折力―一流になれる50の思考・行動術 (PHPビジネス新書)
- 作者: 冨山和彦
- 出版社/メーカー: PHP研究所
- 発売日: 2011/01/19
- メディア: 新書
- 購入: 7人 クリック: 54回
- この商品を含むブログ (20件) を見る

会社は頭から腐る―あなたの会社のよりよい未来のために「再生の修羅場からの提言」
- 作者: 冨山和彦
- 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
- 発売日: 2007/07/13
- メディア: 単行本
- 購入: 15人 クリック: 126回
- この商品を含むブログ (86件) を見る

- 作者: 冨山和彦
- 出版社/メーカー: 朝日新聞出版
- 発売日: 2010/08/20
- メディア: 単行本
- 購入: 4人 クリック: 11回
- この商品を含むブログ (5件) を見る

- 作者: 冨山和彦
- 出版社/メーカー: PHP研究所
- 発売日: 2010/02/01
- メディア: 文庫
- クリック: 9回
- この商品を含むブログ (5件) を見る

- 作者: 冨山和彦
- 出版社/メーカー: ファーストプレス
- 発売日: 2007/06/01
- メディア: 単行本
- 購入: 3人 クリック: 44回
- この商品を含むブログ (26件) を見る
こうやって見ると、一件バラバラに見える本ですが、星先生、翁さん、冨山さんの本は、被り合うところが多いですね。興味分野に、金融が入りつつあることが良く分かります。