Science, Technology, and Entrepreneurship

早稲田ビジネススクール准教授。研究分野である、「科学技術とアントレプレナーシップ」に関することを中心に、日常生活で考えたことをお届けします。

経営学の研究手法 -博士課程の授業(1)


とりあえず最初のquarterが終了しました。無事に終わったかどうかは試験などの結果が帰ってこないと分かりませんが。。。。という訳で、漸くメールの読み書きやブログを書くことができるようになりました。アメリカにいて、経営学の博士課程ではどんな授業をとっているのか、という質問を良く受けるので、自分自身の思考の整理も兼ねて、ブログにまとめておこうと思います。


大前提として、UCSDの経営学の博士課程は、quantitative trackとbehavioral trackに分かれています。「経営学の研究手法」「経済学のための数学」(既に紹介済み)という科目は両トラック共通科目なのですが、残りはそれぞれのトラックで別の科目を履修します。quantitative trackは、ミクロ経済と計量経済学、behavioral trackは、認知心理学のための統計、認知心理学です。私の研究領域は、イノベーションなので、この中間なんですが、私の数学のバックグラウンドの弱さなどもあって1年目は、behavioral trackの科目を履修しています。


その二つのトラックどちらも共通で必修なのが「経営学の研究手法」という科目です。私自身、日本で経営学の研究手法はそこそこ学んでいましたが、こちらに来て毎週3時間受けるこの授業では、日本でカバーしていなかった内容を深く扱うので、自分がまさに学びたかったこと、ということで毎週 reading
assignmentが多く、文献を読むのは大変でしたが楽しく学ぶことができました。ここで学んだことは色々なところで活かせると思うので、自分自身の復習も兼ねてサマリーをこのブログにupしていこうと思います。このクラスは、Rady School of Managementの中に設置され、博士課程1年生が全員履修します。といっても同期は4人なので4人の授業です。


この授業のハイライトは、経営学の研究において重要な4つのvalidity(妥当性)である、"internal validity", "statistical conclusion validity","construct validity", "external validity"を深く学ぶというものでした。


毎週、読む文献が大量にあるのですが、読んだ文献は以下の通りです。これらの文献は大変参考になるので、ご興味のある方は読んでみると良いと思います。

  • What is research and why do we need it? / Some History of Science (9/27)
    • Slovic, P. & Fischhoff, B. (1977), “On the Psychology of Experimental Surprises,”
    • Journal of Experimental Psychology: Human Perception and Performance, 3, 544-551.
    • Macaulay, D. (1979), “Motel of the Mysteries,” Human Nature, March.
    • Singer, M. (1982), “The vitality of mythical numbers,” In Kahneman, Slovic, & Tversky (Eds.), Judgment Under Uncertainty: Heuristics and Biases. Cambridge University Press.
    • Burke, J. (1985), “Infinitely Reasonable,” In The Day the Universe Changed. Little, Brown, and Company: Boston, pp. 125-161.
    • Kuhn, Ch. 2-4
  • What is a theory? (10/4)
    • James, B. (1986). Introduction. The Bill James Baseball Abstract. Ballantine Books: New York, pp. 3-6.
    • Lave, C. A. & March, J. G. (1975), “what we are up to, “ An introduction to models in the social sciences. Harper & Row: New York. Ch. 1-3.
    • Kerlinger, F. N. (1986), “Foundations of Behavioral Research,” Holt, Rinehart & Winston: New York. Ch. 2 & 3.
    • Baron, R. M., & Kenny, D. A. (1986), “The Moderator-Mediator Distinction in Social Psychological Research: Conceptual, Strategic, and Statistical Considerations. Journal of Personality and Social Psychology, 51, 1173-1182.
  • Developing theories (10/11)
    • TBA
  • Testing hypotheses I (10/18)
    • Cohen, J. (1992), “A Power Primer,” Psychological Bulletin, 112, 155-159.
    • Meehl, P. E. (1978), “Theoretical Risks and Tabular Asterisks: Sir Karl, Sir Ronald, and the Slow Progress of Soft Psychology,” Journal of Consulting and Clinical Psychology, 46, 806-834.
    • Carver, R. P. (1978), “The Case Against Statistical Significance Testing,” Harvard Educational Review, 48, 378-399.
    • Klayman, J. & Ha, Y-W (1987), “Confirmation, Disconfirmation, and Information in Hypothesis Testing,” Psychological Review, 94, 211-228. Testing hypotheses II / Causality (10/25)
    • Prentice & Miller (1992), “When Small Effects are Impressive,” Psychological Bulletin,112, 160-164.
    • Platt, J. R. (1964), “Strong Inference,” Science, 146, 347-353.
    • Shadish, Cook & Campbell, Ch. 1
    • Einhorn, H. J. & Hogarth, R. M. (1986). “Judging Probable Cause,” Psychological Bulletin, 99, 1-17.
  • Validity I (11/01)
    • Shadish, Cook & Campbell, Ch. 2
  • Validity II (11/08)
    • Shadish, Cook & Campbell, Ch. 3
  • Measurement and Reliability I (11/15)
    • TBA
  • Measurement and Reliability II (11/22)
    • TBA
  • What should be studied? (11/29)
    • Davis, M. S. (1971). “That's Interesting! Toward a Phenomenology of Sociology and a Sociology of Phenomenology.”Philosophy of Social Science, 1, 309-344.
    • Kuhn, Ch 9-10


加えて以下の2冊を教科書として使いました。


Experimental and Quasi-Experimental Designs for Generalized Causal Inference

Experimental and Quasi-Experimental Designs for Generalized Causal Inference


The Structure of Scientific Revolutions

The Structure of Scientific Revolutions


なかなか学ぶことの多い授業でした。