Science, Technology, and Entrepreneurship

早稲田ビジネススクール准教授。研究分野である、「科学技術とアントレプレナーシップ」に関することを中心に、日常生活で考えたことをお届けします。

2011-01-01から1年間の記事一覧

日本滞在中に購入した本 -バイオ産業、研究開発マネジメント、経済-

今回も日本滞在中に、本を購入してきました。自分の研究に直結する本もあれば、読み物的な本もあります。 |新訳|科学的管理法作者: フレデリック W.テイラー,有賀裕子出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2009/11/28メディア: 単行本購入: 1人 クリック:…

2週間の日本滞在を終えて

6月17日(金)から7月1日(金)の二週間、日本に行ってきました。祖父の介護や法事などがあり、昨年8月の渡米からの1年間、日本に何度か帰ってはいたのですが、長くても6泊程度、法事のときはわずか2泊で、日本でゆっくりできたのは今回が初めてでした。今回は…

怒濤の春学期が終了 -3.11の悲しみとの葛藤-

ようやく春学期の授業や研究活動、仕事などを含めて、全てが一段落して、夏休みに入りました。 春学期は、震災のショックから抜けきらぬままに開始しました。授業としては、「経営学の研究手法」、「社会心理学」、「ミクロ経済」、「個別研究」の4つを履修…

ワイナリーに行ってきた

やはり、カリフォルニアと言えばワインの産地。ちょうど学期が終わった記念に、土曜日にワイナリーにいってきました。サンディエゴ近辺で一番有名はワイナリーの集積は、Temeculaという街。この中で、WienとVilla Vestaというお店、2件に行きました。大体、…

Puerto Nuevoでロブスター食べてきた

5月最初の日曜日に日帰りで、メキシコ旅行に行ってきました。サンディエゴからわずか20分で国境です。車で気軽に海外旅行にいけるというのは、日本の感覚からすると不思議ですよね。今回はPuerto Nuevoというロブスターで有名な街にいってきました。ロブス…

シアトルに行ってきた

ワシントン大学交換留学中の井上大地君がシアトルにいる間に、かつ天候が良くなってから、ということで、5月最後の三連休を活用し、シアトルを訪問してきました。ダウンタウンを中心に色々なところを見学してきました。スターバックス一号店、ベイのクルーズ…

Aviation in San Diego

ようやく学期が終わりました。学期の最後の方は、試験やレポート、研究などで、ブログの更新をする暇もなかったのですが、一息ついたので、近況報告をしたいと思います。ここ最近の最大の出来事の一つは、MBAの学生でセスナ機を持ってる人のご好意で、サンデ…

米国にて新しいイノベーションモデル構築に携わる

渡米してから、少しづつ研究の骨格が進みつつあります。もともと渡米してやりたかったtranslational researchの研究について、UCSD内のCTRI (Clinical and Translational Research Institute)と相談しながら、研究プロポーザルをまとめました。このプロポー…

若者が「自分探し」という愚行から脱するために読むべき本

近年、若者の多くが「自分探し」をしている。慶應義塾の教員してた頃から、「自分探し」をしている若者からの相談を多く受けてきたし、渡米してからも依然として、頻繁にそのような相談を受ける。僕のところに相談に来る学生の多くは、昔は「起業」「新事業…

イチロー観戦 w/ 佐々木さん

マリナース戦があるということで、佐々木さんとご一緒に、試合の観戦に行ってきました。日常生活においては、ゲストがいらしたとき以外は、月曜から金曜までの平日は遊びは一切入れないと決めているので(厳密にいうと、自炊を楽しみにしているので、色々な料…

UCSDと日本研究

UCSDに来るまで、全く思いもよらず、こちらに来て感じているのが、UCSDというのは、日本研究をするのに最適な場である、ということです。Rady School of Managementの隣に、IR/PS (International Relations / Pacific Studies)という学部があり、ここには日…

48時間の日本滞在と、新たに購入した本

祖母の納骨式があったため、48時間だけ日本にいってきました。中学2年生くらいのときに、サンフランシスコからローマに帰るときに48時間日本滞在をしたことがあったのですが、それ以来。納骨式やら、3月にお目にかかれなかった方に会ったりやら、慶應関連…

Global CONNECTのAdvisorになりました

日本にいる頃からずっと連携をとっていたカリフォルニア大学サンディエゴ校に拠点を置くGlobal CONNECTのAdvisorになりました。Global CONNECTは世界中のインキュベータ組織をつなぐための組織。慶應義塾大学は日本からの最初の会員、日本創生ビレッジは2番…

サンディエゴのVCとクラスター -樋原さん、来訪-

サンディエゴに来てからの7人目のゲストは、立命館大学の樋原さんでした。樋原さんは、コロンビアでPh.Dをとり、その後北米で教鞭をとった後、現在立命館大学の経営学部にいらっしゃいます。私が留学するにあたっても、色々とご相談にのっていただいた方の…

Sony x Global x Compassion

昨日、米国のソニー本社で開催された震災復興支援イベント、Music for Japanに参加してきました。このイベントは、ソニーの日本人の社員の方が発起人となり、開催されたものです。当日はソニーの社員の方が多数ボランティアとして参加し、またサンディエゴの…

「経験者から学ぶ」ということ

先日のエントリ、「グローバル社会で真剣に戦う覚悟」は多くの方が観て下さって、その中でmkusunokさんからいただいたコメント。 mkusunok: いい心がけ。なかなか難しいけどね。年下に向かって敬えとしかいえない時点で負けだが、偶に言語化し難い重要な忠告…

Music for Japan

Music for Japanというイベントが土曜日にサンディエゴで開催されます。最初はシリコンバレーの外村さんから、友人が参加するとのことで、Facebookで教えていただいて、今日は指導教員からも友人が参加するからということでメールをいただきました。友人ネッ…

「グローバル社会で真剣に戦う覚悟」 - 黒川さんとのインタラクションで思ったこと -

昨日の黒川さんとのインタラクションで、考えさせられることが沢山あったので、思ったことをまとめておこうと思います。ちなみに、以下の意見は僕が思ったことをまとめたものであって、黒川さんが直接発言したものではありません。 海外に留学している学部生…

Dr. Kurokawa Returns

黒川清さんが再びサンディエゴにいらっしゃるとのことで、前回黒川さんに会うことのできなかった学部生の人たちを中心に、懇親会を企画しました。学部から院生、Global CONNECTのメンバーなど総勢15人近くで色々な話をできました。黒川さんはいつも通りのス…

大阪 x イノベーション

サンディエゴに引っ越してから6人目のゲストは、大阪でイノベーションに携わる高岸さんでした。西海岸を回っている中で、わざわざサンディエゴにもいらして下さいました。高岸さんとの出会いは、私が昔兼職していた前職の一つ(表現がややこしい)で、大阪のイ…

日本滞在に購入した本 -興味が心理学に移りつつある?

いつも日本に行く度に本屋にいって、興味のある本を探すのですが、今回は心理学のコーナーにいったまま、あっと言う間に数時間たってしまいました。という訳で今回購入した本は、心理学系の本が中心です。理論としての社会心理学、研究手法としての心理学、…

"One for All, All for One" means "Tomodachi"

震災復興へ向けて、UCSDの学生有志での義援金活動を初めています。以下そのご案内です。是非ご協力下さい。 We, Japanese student at UCSD, are starting series of charity events. Japan is in critical condition that we had never experienced before. …

Japan is Like a Tea Bag

昨日の夜にtwitter経由で、日本の地震や津波を知り、必死に様子をおいかけています。昨日の夜の段階で、金曜の朝の授業の担当の教員からは、お見舞いのと、この状況なので授業の欠席は構わないとのメールをもらいました。深夜まで情報収集をしつつ就寝、今日…

行動経済学のお勧め本

こちらに来て、行動経済学にすっかりはまってしまいました。行動経済学の論文や日本語の本を乱読しています。日本語の本で読んだものをご紹介します。全て面白かったです。行動経済学よりもやや広い本も含まれてますが。 行動経済学 経済は「感情」で動いて…

組織を超えて、世界のどこにいてもつながり続ける、信頼関係 - 谷川さん、来訪-

サンディエゴに引っ越してから5人目のゲストは谷川徹さんでした。谷川さんは九州大学の教授で、1月にキックオフイベントのあった、九州大学ロバートファン・アントレプレナーシップセンターの所長にも就任なさいました。 僕と谷川さんの出会いは2004年7月…

キャリアを考えるにあたって、人生観を広げる本

僕が今まで読んだ本の中で、自分のキャリアを考えるにあたって、人生観を広げることにつながった本をご紹介したいと思います。理論ではなく、感覚で理解する本ばかりです。 世界級キャリアのつくり方―20代、30代からの“国際派”プロフェッショナルのすすめ作…

「イノベーション・ファイナンス」入門

イノベーションを誘発するためのファイナンス、特にベンチャーキャピタルを中心とするエクイティファイナンスですが、この分野について学ぶお勧めの本をご紹介します。でも、本当はイノベーションを誘発するためのファイナンスは、ベンチャーキャピタルモデ…

「地域イノベーション」入門

地域イノベーションを学ぶにあたってお勧めの本、ということを良く聞かれるので、ブログにまとめておこうと思います。ちなみにUCSDで、地域イノベーションの授業を担当しているCONNECTのfounderであるProf. Mary Walshokも同じ本を授業の教材として使ってい…

世界を旅する

父が航空会社に勤めていたこともあり、叔母がサンフランシスコに永住していたこともあり、家族全体が旅行好きだったということもあり、イタリアに5年間住んだこともあり、子供の頃から海外に行くチャンスに恵まれていました。また仕事するようになってから…

サンディエゴから癒し系の動画をお届けします

サンディエゴは、美しい自然に囲まれ、絵はがきのような写真をいたるところでとることができます。でも、海の様子は、写真より映像の方がその臨場感が伝わるかなと思ったので、動画を撮影してみました。どれも癒し系の動画です。ヒーリングビデオとか、サン…